インディテストキャンプ
インディで泊まったらどんな感じなんだろう???
素直に興味があったので車中泊してみました。
長崎の大村を昼に出て、一般道(山越え含む)で久住を目指します。
うん、調子は絶好調。乗り心地もそんなに悪くない。ポンポン跳ねるけどね。
登り坂は・・・やっぱり得意じゃないぞ。でもシフトダウンでグイグイ登っていく。
何てったって小さなボディで狭い道だってスイスイ!!
でっかい車でパワーが有っても、狭い山道走らせたらインディの方がペース早いかも。
遅めの昼食は以前住んでいた家の近所のうどんの名店「有明うどん」で。
平打ち麺に甘めの出汁がなんともたまりません。エビ天丼とのセットは850円!!!
休憩多めでやっとこさ小国についたのは4時半。
スーパーで地元総菜と阿蘇の酒を手に入れた。
夕陽のく久住高原を気持ちよく駆け抜け、本日の宿泊地長湯温泉に到着したのは7時でした。
お腹が減ったのでリアダイネットで弁当タイム。
やっぱこれで煮炊きをするのは無理みたい。
総菜や、弁当、外食が正解だろうね。
お腹いっぱいになったら長湯の名湯「長生湯」にて炭酸泉を味わう。至福の時である・・・。
車に帰って晩酌しつつ、テレビが映るのかテスト。
中々いいやん。電源は12Vでもインバーターの100Vどちらもテスト済み。
就寝は上と下のベッドに分かれてそれぞれ就寝テスト。下はFFヒーターで暑いくらい。上はマットが固く、何か敷いて寝るのがいいようで、温風もあまり上がらず、布団なり、厚手のシュラフがいる模様。
ぐっすり寝て起きると外には多くのキャンピングカーが。
気温をチェックすると4度。そりゃテント生地なら上と下じゃ温度違うわなぁ。
多少???ベッドメイキングが煩わしかったり狭くて頭をぶつけるけど、それも楽しいと思えてくる。
朝までサブバッテリーも問題なしでしたよ。
パンをかじりながら向かったのは稲積水中鍾乳洞。
幻想的なライトアップも良かったけど、ここでは鍾乳洞の中でダイビングしてた!!!
次はそれやってみたいな。
実は今回縁あって、竹田市で行われる長崎大学附属中学校による声楽コンサートを見に来たのだ。
1時間のコンサートは感動で、いつまでも聞いていたいものだった。
その後話した中学生の眼差しは活き活きとし、好きなことに打ち込むことの素晴らしさを再認識したのでした。
帰路はアイスクリーム食べたり、温泉はいったり、焼肉食べたりブラブラと気ままに帰ってきた。
帰りは高速だったけど、110キロくらいは平気で出るね・・・爆音やけど。
合計490キロのテストキャンプでした。
一般道燃費で11k/L。減り具合見たら高速はもっと燃料食ってる様子。
燃費が気になる人は高速ではペースを落として走った方が良いようでした。
Comments